SSブログ

東大出版会 [雑感]

隣の研究所のプロジェクトに混ぜていただき、以下のような論文を書きました。本は来月頭に出版されます。

「米中関係と危機:政治的意思による安定とその脆弱性」東大社研・保城広至編『国境を越える危機・外交と制度による対応―アジア太平洋と中東』東京大学出版会、2020年, 77-103頁。

---
去年の夏からこの2月まで(校正はその後も少し追っかけてきましたが)、本当につらかった。何本の論文を書いたのか・・・。ただ、終えてみると、この話を研究してまとめておいて良かった、と思えるものばかり。アウトプットは、やはりやるべきなんだろう。

限られた時間の中で我々が研究遂行をする以上、課題は人に言われたテーマで書かされるのではなく、どこまで自分の大テーマを追うことに役立つか、アウトプットばかりではなくインプットの時間をどれほど確保できるか、なのだと思う。

『7つの習慣』でも言われていることだが、重要であり、急ぎではないことが、多くの場合に最優先事項。同時に、頼まれ仕事でも、これを考えておいて良かった、というものも山のようにあるので、あくまでも大テーマに絡むのであれば、時には受けるべきなのだろう。

とはいえ・・・
腰を押しつけて、長めのものをまとめたいという気持ちが今は強く、この数週間で米中関係に関して6つの原稿依頼をお断りしてしまいました。本当に関係者の皆さま、ごめんなさい。受けたのは、大テーマとの関係や、時期的なはまりが良かった、たった一つです。来春からは、再び他の原稿に取りかかったり、新しいトピックに取り組む余裕がでるはずです。


対談日米合同の政策系ペーパー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。